Heronの電池とオペアンプを考える

さて調子に乗ってOPA627BP×3、BUF634スタックで運用してみたら・・・。
エボルタでも10時間持ちませんでしたorz
ちまたではゲインを下げた構成でAD797が発振するとも言われてるけど、こいつでは起きないですね。エネループで駆動しても問題ありません。しかしデフォルトでついてくる6241HVを後段に入れた場合はこいつが発振しました。
まあ結構個体差はあるかもしれないですね。
ということでとりあえずLRはAD8610BRZに戻して後段のローリングを考えますかね。
また、D3の時にはあまり気にしてなかったですが、エボルタとエネループでかなり違いますね。
0.3Vの差は結構でかい。ダイナミックになるしなんといっても見通しが違う。
音を追求するならエボルタかなと私は思います。まあ好みでしょうけどね。
ということでローリングゥ〜第三弾以降も実は時間があるときに続いていきます。
結局は莫大な出費を自分に課しているわけですが・・・それは意味もあるんですよね。それはまたの機会に・・・かな?。

そう言えばDockケーブルをオーグラインのやつでも3本構成のに換えました。
これがなかなか良いんですよね。ボーカルがよりリアルになる!