Portaphile V2^2改ロールアウト

散々待たされてどうでも良くなっていたV2^2ですが、窓から投げ捨てるなら改造しようと言うことになり改造ラボに献体として旅に出ていました。大体の人は知っていると思いますが、V2^2の最近の出荷のモノは前のプレートにMaxxedの刻印があります。BGコンデンサが手に入らないことから生産が11月頃に完了してしまいましたが、それもあって改造の提案は大まかに2点。コンデンサをBGが無くても良いように手に入り易いものに換装する、とLRのオペアンプの換装となります。で結果はこうなりました。


コンデンサMUSE ES1000/16Vになり、


α900+SAL100M28 100mm F2.8 Macro
LRのオペアンプはOPA827に換装されました。分圧部分は8610のままで、バッファーもデフォルトのままとなってます。今だとADA4627-1の評価が高いので一考の価値ありですが、まだ個人的に評価を下せていないのと当時はまだ手に入り易かった訳でも無いので、SR-71A改に用いたのと同様好みもありOPA827の採用を選択した次第です。

同じバイポーラということもあり、BGとも劣らず低域は出ますがその趣が違うので楽しめると思います。またアタック感というか音の迫り方がこちらの方が強いのでパンチをもうちょっと効かせたいと考えるならちょうど良いと評価します。OPA827の評価は今まで通りですが、V2^2では分離感などの向上よりかは透明感と解像度の向上に寄与しているというところですね。
当たり前ですが、ランタイムは相変わらずで300mAh程度の充電池だと2時間弱が大体の稼働限界です。行き帰りの通勤時間でちょうど電池が切れる位の時間なので問題はありませんが、もっと長く使いたい人は電池ボックスを増設するなど工夫の実例はいくつかあるのでそれを参考にしてもらったらと思います。
実際いつも使うイヤホンIE8との相性も良く、SR-71A改と甲乙付けがたいところがあります。窓から投げ捨てモノが変わって戻ってきたのは嬉しい誤算であり、今回の提案をしてくれた改造ラボには感謝の念が絶えません。