Python雑感

ということで一応iQubeとの大きさ比較で一枚撮っておきました。ついでに現在自分で使えるDockケーブルも収めてあります。オーグライン、オーグラインプラチナ、モガミの3本ですね。
Picoを手放してiQubeにしたのに何でわざわざPython買ったんだよ?と言われそうですが、まあ欲しかったんですorz。
実は質感等期待してなかったのですが、実際モノを手に取る限り写真でも分かると思いますが結構仕上げも頑張っていますね。しかも黒いガワまでつけるサービスぶり。だからといってそれが音に影響するかと言えば、プラシーボくらいでしょうが・・・。まあでも所有欲を満たすというのも大事な事かも知れません。
とりあえずまだ30時間ほどしかバーンインはしていませんが、iPodクラシック、UEのTF.10Proを使うに当たってノイズなど無く、快適に使えている印象ですね。元気な鳴り方だし、アンプを導入した事が良い方向に向かったと実感できる音質だと思います。音調はバランスよく出ていますが、高域がもっと伸びて欲しいですねえ。TF.10Proの限界ですかね。
というのが初めの印象でしょうか。今週末の3連休にはバーンイン100時間は超えるだろうし、ちゃんとしたインプレも出来るだけ書こうと思います。
また、今はパナソニックのアルカリ乾電池エボルタで駆動していますが、Python用にエネループを準備し始めたので電源の違いも見れたらなと思います。
なんだかんだでお金が掛ってしまいますねorz。他にも何か見るべき部分があればリクエストをお願いします。